2012.02.12 Sunday
風邪の予防に金柑の甘露煮

インフルエンザが猛威をふるっていますが、皆様、大丈夫でしょうか?
幸い、我が家は全員元気です。
ミタミンcが手軽に採れるミカンは時期がもう終わりで美味しくないので
最近、ポンカンやイヨカンをよく食べています。
金柑も生で丸ごと食べていましたが、
今さらではありますが、初めて甘露煮を作ってみました。
ちょっとデコボコしてしまい、煮すぎて露も少なくて
いまひとつですが、味はまあまあです。
お湯割りにしたり、紅茶やヨーグルトに入れても美味しいです。
また、たくさん買って作ろうと思います。
でも、すぐに生で丸ごと食べてしまうので
さあ、作ろうと思ったら、かなり少なくなっていて
結局甘露煮は作らずに全部生で・・・って事が今まで何回かありました。
本当は、ひとつひとつ切れ目を入れて、種を出すといいんですが
そんなめんどくさい事をすると思うと作る気がなくなってしまう私は
真ん中のおへそだけ取って煮ます。
そして食べるときに、すいかの種のように・・・ププッ!! っと口から出せば簡単です!
料理をしながらひとつつまんではププッ!
洗い物をしながらひとつつまんではププッ! っという具合に。(*^^)v
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★『ウチ花レッスン』取扱いしています!! 詳細はこちら⇒☆
★2月21日(火) 千里丘work space zip
onedayミニレッスン申込み受付中!!
★自宅教室体験レッスン随時受付しています(参加費:¥2000)
詳しくはメールフォームよりお問い合わせ下さい!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜